1.
第1章 異世界の神初心者ですがよろしくお願いします
11 / 21
異世界の神になってちょっと立地見るだけ

11. オピニオンリーダー

「断る」
「え」

 この流れは採用だったでしょ!

 そう思ってたとしたらそりゃ甘すぎる。
 甘すぎてマイルドだしワイルドさのない甘杉ちゃんだ。
 ……。

 ともかく、何の実績もないどころか身元すらはっきりしない人物を軍師として招き入れるとか、正気の沙汰ではない。

「貴様の情報提供には感謝している。だが、それはそれだ。
 もし貴様が密偵なら?
 あえて正しい情報を流した上で内部に潜り込み、内情を漏洩させる。軍備も、経済事情も、政治情勢も、全て、敵の手に渡るということだ」

 ——なぜそのようなものを、わざわざ招き入れる必要がある?

 それくらいの判断は、常識的に考えればできる。

「分かりました」

 あっさり引き下がったなと思われるかもしれない。
 だが、それでいいのだ。
 常識的に考えて俺が危険だと判断するのなら、それでいい。
 ミクシャ二世は、いずれ名君になるかもしれない。
 だが、ニルシュヴァールはこの戦いに確実に負ける。

 そして、俺は、この戦いに参加する必要もなければ、勝つ必要もない。
 本来、戦う理由がないのだ。
 俺がミクシャ二世を手助けする理由もない。

 ミクシャ二世は、指導者としてはそれなりに有能だ。
 が、神が手を貸すには凡庸すぎる。
 英雄未満だ。

 たしかに俺は神としてここにやってきた。民の導き手となるために。だが、どの民を導くかは俺が選んでよい。ニルシュヴァールが気に入らなければ、アンテルンでもマジャロヴャルキでもなんでも選べばよい。
 ミクシャ二世は、だめだったというだけだ。
 だいたい俺の気合が入らない。
 何が悲しくて野郎とコンビを組まなきゃならんのだ。
 やめだやめだ。

 べつに登用されなくて悔しくて負け惜しみを言っているのではない。
 ないんだってば。
 誰に言い訳してるんだろうな。

 こういうときアンネなら相槌を打ったり突っ込みを入れたりしてくれるのにな。
 あーやだやだ。
 ネガティブになってはいけない。

 そもそも体験版なのだから、立地を見て雰囲気を味わえば充分だ。
 もっとも、体験版のはずなのに、サポートのアンネとは連絡が付かない。
 拠点への帰還もできない状況だから、もはや体験版とは言えなくなりつつあるのだけども。

 さあ、どうしようか。

 ニルシュヴァール城を後にして、今後のことを考える。

 どうしようかもなにも、指導者候補はもうとっくの前に決まっている。
 どうやってに、その立場になってもらうか。
 それが問題だ。
 ま、おいおい考えていくしかないか。


 ロ帝国は、ニルシュヴァール東部のケレステシュ山脈までをその領地として定めている。実際、ケレステシュ山脈北東部のにあるエルドチ峠に砦を築いて辺境守備部隊を駐屯させているし、ワレシュティの森に住む木こりや猟師らはニルシュヴァール市に経済的に依存しているのだから、他国の承認の有無にかかわらず実効支配できていることにはなる。
 逆に、東部山脈以東というのはロ帝国からすれば未開の地で、『領主なき国』とみなされている。
 その『領主なき国』をマジャロヴャルキが実効支配しているだけだ、と。

 遊牧民族はひとところに定住しないため、その領域は絶えず変動しているように見える。彼らがいない時期は、誰も住んでいない土地になるからだ。
 だが、そのように見えるだけで、実際は決まった時期に決まった放牧地へ移って生活するのだから、長いスパンで見ればその領域に変動はない。
 また、冬営地やオアシスのような自然資源的に重要な場所には留守番要員を置いて定住させたりはしているので、固有の領域を全く持っていないわけでもない。

 マジャロヴャルキがどういう生活様式を採っているかは知らないけれども、遊牧民族なら、だいたい同じような感じになるだろう。少なくとも、10,000 の軍勢を抱えられるだけの生産力を持っているんだから、それなりの定住地、つまりそれなりの農地を領地として保有しているのはまず間違いないと思う。

 さておいて、両者の領域の境界を設けるなら、やはり東部山脈だろう。
 すると、マジャロヴャルキのロ帝国領侵攻は、まずエルドチ砦攻略からはじまることになる。
 エルドチ砦以外に抜けられる峠はいくつかあるが、ここを残したまま侵攻するということは、無防備な補給線を敵にさらけ出すことを意味する。
 落とさずとも、最低限包囲網を敷く程度のことは必要になる。

 逆に防衛側のすべきことはシンプルだ。
 エルドチ砦を守る。
 そして、城砦都市ニルシュヴァールを守る。
 簡単だね。

 口で言うだけならね。

 エルドチ砦はワレシュティの森の北部 50 km ほどに位置し、ニルシュヴァール市街からは街道沿いにおよそ 150 km のところにある。
 早馬を目一杯飛ばして一日の距離。
 時速 5 km で一日 10 時間歩いて 50 km 進んでも、三日かかる。
 重い装備と食料などの物資を運びながらだと、この速度は無理だ。
 道が充分に整備されていた古代ローマ軍が一日 25 km の速度で進軍したというから、ろくな道がないこの世界では、推して知るべしだ。
 ちなみに中世ヨーロッパでは一日 10 km も進軍できれば充分に迅速と言える。
 距離 150 km ならに進軍しても半月かかる計算ってことだ。
 マジャロヴャルキ軍は、ケレステシュ山脈向こうに既に陣を敷いている。
 エルドチ砦を守りたいなら、事態は急を要する。

 ただ、一介の旅人身分にすぎない俺に何かできるかというと、何もできない。
 ミクシャ二世に軍師として自分を登用するよう具申したものの、それは却下されたからね。
 指揮権を手に入れられれば今後の展開が楽になったのは確かなんだけども、だめでもともとって感じだったので、だめだったものはしょうがないと諦める。

 次の手だ。
 まずは馬車に乗せていただく。さいわい、賄賂に使った残りの銀貨で足りた。
 おかげで懐は随分軽くなったけども。
 乗馬なんてできないので早馬を飛ばしたりなんて無理だ。
 本当にが使えないと急ぎたいときに不便極まりない。

 馬車というのは、実際のところ高速移動手段ではない。
 今もかっぽかっぽと歩いているので、時速 4 ~ 5 km くらいしか出ていない。
 かっぽかっぽの闊歩だ。闊歩だけにどう、どう、なんつってな!
 ガハハ!
 ……。

 当たり前だけど、休憩も取らないで馬を全速力で走らせたりはできない。
 まして、を引かなければいけないのだから、馬にかかる負荷を考慮すれば、ちょっと早く走るくらいが限界なのは分かる話だ。
 なので、早馬は途中に中継点をいくつか設けておいて、乗り継ぎをする。
 馬車も同じことをすれば、より速く目的地へ移動できる。速度は時速 8 ~ 13 km ほどで従来のおよそ倍になり、所要時間は半分で済むようになる。
 それを可能にしたのが駅馬車というシステムなんだけれども、ヨーロッパで駅馬車が普及するのは近世になってからのことだ。
 道の舗装と駅の整備、ダイヤのシステム化、長距離移動時の乗り心地の改善など、実際に運用するにはそれなりにハードルがある。
 まだこの世界では駅馬車は発明されていないようだけど、無理もないだろう。

 この馬車も、ろくに舗装されていない街道の上をガタガタと車体を震わせながら走っているので、乗っていて非常につらい。

 はやく目的地に着いてくれと願うばかりだ。

 そうして馬車に揺られること三日、ようやくワレシュティの森に帰還。
 体力的にこの距離を歩いていたらもう無理だった、馬車でよかった。
 とは思うものの、非常に臀部が痛い。
 こっちの世界で痔になってそれがに戻ってもそのままだったら、アンネに責任を取ってもらう必要があるんじゃないだろうか。
 ぜひやさしくしていただきたい。

 アンネにやさしくしてもらうことを考えたらちょっと元気が出てきた。
 なんだかもうちょっとがんばれそうだ。
 絶対がんばれがんばれしてもらおうな。

 まあ絶対白い目で見られるって分かってるんだけども。


「あっ、トールさん! おかえりなさい……でいいのかな、なんか変な感じですけど。べ、べつに一緒に暮らしてるわけじゃないですし……」

 と、もじもじしながら出迎えてくれるシャル is really地上に舞い降りた使angelだ。

「今は運命共同体みたいなものだ。ただいま、おかえりでいいと思うよ。というわけで、ただいま、シャル」
「お、おかえりなさい」

 いい。
 すっごくいい。もう最高だ。
 これこそが俺が求めていたものだ。
 たしかなよさがある。
 感慨に浸っていると、微妙に首を傾げながらシャルが告げる。

「あの、頼まれてたこと、やっておきましたけど、あれでよかったんでしょうか」
「あれでよかったって?」
「いえ、森に住んでる皆さんに『マジャロヴャルキが攻めてくる』って噂を流してほしい、ってお願いするのはいいんですけど、これって街のほうでパニックになったりはしないんでしょうか、って思って」
「なるかもしれない」
「えっ」

 シャルは言葉を失って、しばらく口をぱくぱくとさせた後、少し落ち着きを取り戻したように、おずおずと尋ねてくる。

「い、いいんですか?」

 今すべきことは、ニルシュヴァールをマジャロヴャルキから守ること。
 ではない。
 俺にとってはね。
 でもそれをシャルに告げるのは、もう少し後にしたい。
 となると、どう言えばいいだろうか。

「パニックになるのは想定内だ。多少の混乱はやむをえないと思う。それでも先に市街や周辺村落に住んでる人たちに今の状況について理解してもらう必要がある」
「でも、私が言って回ったっていうのを伏せるのは、どうしてなんですか? なんだか騙してるみたいで、落ち着かないです」

 まあ騙してるようなものなんだけど……。

「噂を流せば、噂の出元を確かめようっていう動きが出てくると思う。そうなると、シャルの立場が危ない。ニルシュヴァールの上の人たちにとっては都合が悪い」
「あ……」
「分かってもらえた?」
「は、はい。わたしのため、だったんですね。ごめんなさい」
「いや、いいよ。こっちこそ気乗りしないことをさせてしまって申しわけない」

 シャルは首を振って、「いいですよ」とはにかむ。

「噂を広めたのは、そうでもしないと皆が危機意識を持ってくれない可能性があったからなんだ。危機が迫る中で、今ここら一帯に蔓延してる緩慢さは、死に至る病そのものだ」
「病気、ですか?」
「遅効性の毒とも言える。この街は、ずっと油断し続けてきたんだ。昔から外敵の危険に晒されてきたにもかかわらず。長い時間をかけて、牙をもがれてしまった」
「でも、今ここに住んでるのは、ふつうの人たちですよ。畑を耕したり、羊を育てたり。意識が変わったくらいで、戦えるでしょうか……」
「矢面に立つことだけが、戦いじゃないからね」

 シャルは、あまりよく分からないという顔をしている。

「まあ、それはひとまず置いておこう。こっちからも報告することがある」
「そうでした。ニルシュヴァールの方は、動きはどうだったんですか?」
「俺が行くまでは、この事態を想定できてなかったと思う。一応、中央に戦時体制への移行を報告したり、周辺に援軍要請を出したり、って動き始めてはいた」
「ひょっとして領主様にお会いになったんですか? ど、どうやって? あ、でも、トールさんって貴族だし、つてか何かがあって……」

 ごめん、つてとかなんにもないし金の力でゴリ押ししただけなんだ。

「領主に会えたのは本当に偶然、運が良かっただけだよ」

 う、嘘は言ってないぞ。

「それより、あまり詳しくはないんだけど、ここから一番近い領邦まではどれくらい距離があるか分かる?」
「わかることはわかりますけど、それって遠見で見ればいいんじゃないですか?」
「この間みたいに倒れるのは、ちょっとね」
「あっ、そ、そうですよね。ごめんなさい」

 力が使えないことは伏せておこう。
 隠しごとばっかりでいやになる。

「北西にノヴィ・リプヴニツァ伯爵領、西にアリュボヴィヤ侯爵領があります」
「ノヴィリヴ……リプニ……と? アリュブ……アルビョ……」
「ノヴィ・リプヴニツァ伯爵領とアリュボヴィヤ侯爵領です」

 どうしてこんな噛みやすい固有名詞ばっかりなんだよ!
 と思ったが、そりゃそうだ。異世界で日本語の音韻体系がそのまま通用するわけがない。でも、そこは『意志の疎通』の力でなんとかしてくれよって思う。
 いや、別に名前なんて出さなくても通じるじゃん。

「伯爵領と侯爵領なら、侯爵領のほうが期待できそうだ」

 これで噛まなくて済む。賢いぞ。

「でも伯爵領のほうが近いです。都市部まで歩いて五日くらいの差があります」

 まじか。歩いて五日って、結構でかい。

「早馬だと、どれくらい?」
「そうですね、早馬なら二日くらいの差になると思います」

 早馬で伝令を送ったとして、二日の差。進軍速度はせいぜい日に 8 km そこそこだから、歩きの 5 分の 1 程度の移動速度として考えると、25 日の差。
 侯爵領ってひょっとして間に合わないんじゃないのかこれ。

「ちなみに伯爵領まではニルシュヴァールから何日くらいかかる?」
「あっと、距離の話でしたね、すみません」

 シャルはしまった、という顔で舌を出してみせる。
 ちょっとあざとさのある仕草だけど前世の罪込みで許せるぞ。
 でもちょっと待って、シャルに前世の罪なんてないに決まってる。
 じゃあ、来世の罪を許そう。

「伯爵領までは歩いて四日と半日で、侯爵領までだとぎりぎり十日かからないくらいだと思います」
「へ? ああ、そうか、そうだね」

 シャルのことで頭がいっぱいになって距離のこと忘れそうになってた。
 危なかった。

「トールさん、ちゃんと聞いてくれないとかなしいです」
「ご、ごめん」
「いいです、許しちゃいます」

 まじで天使だ。
 来世の罪も許してくれ。

「でも、距離を聞いてどうしたんですか?」
「援軍が着くのにどれくらい時間がかかるかなと思って」
「あ、そうか。そうですね。なるほど」

 頷いてから、「ん?」とシャルは思案顔になる。

「ちょっと待ってください、今からじゃひょっとして間に合わない……んじゃ、ない、です、か……?」

 言いながら、みるみる顔面蒼白になっていく。
 俺はこともなげに言う。

「間に合わない」

 時速 5 km で 一日 8 時間歩いて四日と半日かかる距離はおよそ 200 km 弱。
 ぎりぎり十日かからない距離はおよそ 400 km 弱だ。
 一日に 8 km の速度で進軍する援軍が到着するまでに援軍要請の早馬込みで伯爵領からなら 18 日、侯爵領からなら一ヶ月半もかかってしまう。
 これは間に合わないだろう。

「間に合わないって、大丈夫なんですか? このままじゃニルシュヴァールは」

 エルドチ砦は、たぶん攻略がはじまって一週間とかからずに陥落すると思う。
 別に落とさなくてもいい、手勢を割いて砦を包囲してしまえば、残りの戦力でも充分ニルシュヴァールは落とせる。
 というか、俺ならそうする。
 エルドチ砦までは、150 km 。
 モンゴル騎兵は 290 km を三日で行軍したという。

「シャル」

 つとめて、真面目な声音でシャルに告げる。
 もう言うしかないだろう。
 もとより、決めていたことなのだから。

「これからシャルにお願いすることは、きっと過酷で、辛くて大変な役回りを押し付けることになると思う。でも、それでもやってほしいことがあるんだ」
「聞きます」

 そういって頷くシャルの顔は、とても真剣だったので、俺はかえって躊躇してしまった。本当に彼女にこんなことをさせてもいいのかと。

 いや、やろう。

 ニルシュヴァールを守るためじゃなくて、彼女のためにも。
 それはひどくずるいことのようにも思える。
 彼女を言い訳にする。
 シャルを、俺がこの世界の神になるための理由にするのだ。

 せめて、その自覚を忘れないようにしたい。

「シャルには、になってもらいたいんだ」

 そして俺はシャルに告げる。
 この先に待ち受ける過酷な命運へと導く神託を。


 俺が異世界にやってきてから 25 日目。
 エルドチ砦前にマジャロヴャルキの騎兵 8,000 が襲来。
 宣戦布告と同時に、降伏勧告を通達。
 期日は三日。返答がなければ否とみなし攻撃を開始する、と。
 早馬を出すまでもなく、ニルシュヴァールは降伏勧告を拒否。

 エルドチ砦は、それから三日で陥落した。

 いくらなんでも脆すぎるだろ。

11. オピニオンリーダー « 異世界の神になってちょっと立地見るだけ « 半文庫

テーマ